お問い合わせ0296-43-2615
この度は、数ある中、当塾にご縁を頂きありがとうございます。
ご存じの方も多いかと思いますが、茨城県では、公立の中高一貫教育が本格的に開始されました。
これによって、本当の意味での「首都圏」との格差が、少しでも無くなるのではないかと思われます。
もちろん、そういう学校に入れたら、ですが。
当塾が中学受験対策を始めたの2001年度で、最初は平成元年生まれの子でした。
まだ並木中等が開校する前のことです。
あの頃は、中学受験といえば茗溪・江戸取・その他、というほぼ三択でした。
その後は、様々な教材にお金を払ったり、様々な模試を試したり、時には厳しくしすぎて生徒を潰してしまったり、保護者の方と方針が合わなくてトラブルになったり、もう本当に長い試行錯誤をして、今の四谷大塚式にたどり着きました。
現在では、四谷大塚の年間予定に沿いつつも、学年区分は当塾独自の方法を選択して、茨城県立の中高一貫校にターゲットを絞りこんだカリキュラムを組んでおります。
また、
・楽しい授業にする
・宿題は出さない
の2つを守りつつも、高い合格率を保つことに成功しています。
ただし、一つだけ強調したいのは、
中学受験は、あくまで選択肢の一つ
であるということです。
受験には、メリットもデメリットもあります。
正解は、私にもわかりません。
ですから、受験をあおるつもりは全くありません。
もっと言うと、塾なんて行かなくても受かる子は受かってしまいます。
しかし、本人がどの選択肢も選べるように、可能な限りの準備をしておくことは、親の責務であると考えております。
まずは一度、遊びに来てみてください。
楽しくやりましょう。
学塾ヴィッセンブルク 塾長 朝倉智義
2.授業内容
・2a.幼~小3
・2b.小4~小6
3.テスト
・3a.幼~小3
・3b.小4~小6
4.その他
5.月謝
ご不明な点はお問い合わせください