【雑記帳(あすなろ)】

HOME【雑記帳(あすなろ)】

記事一覧

「あすなろ」は、毎月の月謝袋に入れているエッセーです。
生徒にとって、いつかどこかで役に立つかもしれない知識になればいいなあ、と思いながら書いています。

対象は中学生/小学校高学年くらいから大人までを想定しています。

↓サイト内検索

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索
 

 

あすなろ66 除菌・抗菌(過去記事)


2018年3月17日

      2007.04号   さて。今回は久しぶりに、アヤシイ言葉の検証をしてみようと思います。   最近、「除菌」という言葉をよく聞きます。 なんでもかんでも除菌です。 つい先日も、幼稚園のお母ちゃん友達と話をしていて、何かの話をしているときに 「○○って除菌もできるそうだし」 ...

詳細はこちら

あすなろ180 衣類の名称:レギンス・スパッツ・セーター他(過去記事)


2018年3月17日

      2016.10号   中3生と、英語の話をしていたときのことです。   「一枚の紙はa piece of paperだし、ケーキ一切れはa piece of cake」 「ピースって、平和だと思った」 「それはスペルが違う。 ジグソーパズルなんかでピースって言うよね。 ...

詳細はこちら

あすなろ21 あるある→アミノ酸ブーム(過去記事)


2018年3月16日

      2003.07号   さて、最近の世間様ではまたアヤシイものが流行っているようです。 それは、   「アミノ酸飲料」   って、いや、ちょとまてくだーさい。   アミノ酸って、ただの蛋白質の構成要素ですがな。 肉食ってりゃ足りまっせ。 今時普通に生活していて、肉不足な人なんてきいたことない...

詳細はこちら

あすなろ33 カエル(過去記事)


2018年3月16日

      2004.07号   一応、梅雨だそうです。   そう? ほんと?   ……雨にちなんで、カエルのお話でもしましょうか。   三年前から、庭で稲を育てています。 もちろん商売ではなく、遊びでです。   ウチに来る新聞屋...

詳細はこちら

あすなろ116 トカゲとイモリ・ヤモリ(過去記事)


2018年3月16日

      2011.06号   トカゲを見かける季節になりました。   トカゲといえば、この近辺の里で見られるのは、まず「ニホンカナヘビ」です。 つやの無い茶色い種類で、尾が特に長いのが特徴です。   ……なんて書くと、「それ普通のトカゲ」なんて言われそうですが、今書いた二点は...

詳細はこちら

あすなろ59 黄禍論(過去記事)


2018年3月14日

      2006.09号   盆は実家に帰ってきました。   例年通り、お寺さんに行って、ご先祖様の位牌にお参りするわけですが、ふと気づいたことがあります。   ……賽銭箱って、仏教だっけ? 違うよな。   この、ところかまわず賽銭を投げたがる国民性は、こうやって醸成されてきたのかとしみじみ感じつつも...

詳細はこちら

あすなろ145 蛇の文化史(過去記事)


2018年3月14日

      2013.11号   郵便局が年賀状の予約を始めたようで、私の所にも卒業生(郵便局員)が営業に来ました。 もうそんな季節なんですね。   そういえば、今年は巳年だったはずですが、こういうものは年末年始を過ぎると忘れきってしまうものですねと実感しています。   聖獣とか...

詳細はこちら

あすなろ156 「とう」と「とお」の違い(過去記事)


2018年3月14日

      2014.10号   「小人閑居して不善を為す」という言葉があります。   小人(しょうじん)とは、 つまらない人間という意味です。   閑居はヒマでいること、不善は善の反対ですね。   つまり、 「つまらない人間は、ヒマを持てあますと碌(ろく)なことをしない」 という意味です。    ...

詳細はこちら

あすなろ194 チバニアン(過去記事)


2018年3月13日

      2017.12号   チバニャン来ましたねえ。ほぼ確定なんだそうですね。   この話は確か、半年くらい前からありまして、当時のネット上では半分ネタ扱いだったのですが、正直言って本当に通っちゃうとは思っていませんでした。   ご存じの方はご存じでしょうが、地質年代の新名称の話...

詳細はこちら

あすなろ54 プレートテクトニクス/プルームテクトニクス(過去記事)


2018年3月13日

      2006.04号 昨年夏、お子ちゃま達の間で、ムシキングが大流行しましたね。   今度は、「恐竜キング」だそうです……。 販売元は、ムシキングと同じセガ。   カブトムシと恐竜は、男ならば一度は通る道だと昔から法律で決まっています。 だから、いつかはどっかがやるのではないかと思...

詳細はこちら

あすなろ113 新燃岳(過去記事再掲)


2018年3月13日

      2011.03号 ご存じとは思いますが、今、新燃岳が絶賛大噴火中です。 口蹄疫に引き続き、また宮崎が大変なことになっています。   新燃岳と最初に聞いたとき、普通の関東の人にとっては「どこそれ」だったかと思います。 しかし私は、「え!新燃岳ってまさか、新燃岳のことか!」などと訳のわからないことを口走...

詳細はこちら

あすなろ89 桃の節句(過去記事再掲)


2018年3月7日

      2009.03号   梅の季節です。 三月がやってきます。   私の家は、男三人兄弟でした。 その上、父方の従兄(いとこ)も男でしたので、この季節のイベントには、あまり縁無く育ってきました。 すなわち、雛(ひな)祭りのことです。   母方には女の従姉妹(い...

詳細はこちら

あすなろ196 カタツムリの左右


2018年3月6日

      2018.02号   前回の記事で、カタツムリのお話の最後に「まだ他にネタはあるんだけど」なんて書きましたところ、これを読んだ高校生に「続きを書け」と言われましたので、書きます。   今回は、カタツムリの左右のお話です。   カタツムリは巻き貝ですが、この巻き貝という生物は、動物としては珍しいことに左右非対称...

詳細はこちら

あすなろ53 二十四節気、節句(過去記事再掲)


2018年3月6日

      2006.03号   年が明けて、早くも節分が終わりました。 もう桃の節句の季節です。 時の流れを早く感じるのはトシのせいではないかという疑惑はとりあえず置いておくとして。   節分と節句。 両方とも「節」がつきます。 共に「時節」に関する言葉ではありますが、この二語の関...

詳細はこちら

あすなろ60 冥王星(過去記事)


2018年3月6日

      2006.10号   冥王星ですよ冥王星。 「太陽系の惑星」では無くなるんですって。   惑星占いで商売している人たちは、きっと大慌てでしょうね。 ワハハハザマミロ。   実をいうと、冥王星が惑星として認められるかどうか、という議論は、しばらく前からあったことで...

詳細はこちら

あすなろ77 星占い(笑)(過去記事再掲)


2018年3月6日

      2008.03号   冥王星くんのことを、覚えていますか?   2006年の夏ごろ、太陽系の惑星の定義が新たに決まり、冥王星は惑星から外れることが決定しました。 そのあたりの詳しいいきさつや定義の話は、私も当時、あすなろ60(2006.10)号に書いたものです。   ...

詳細はこちら

あすなろ140 助数詞(過去記事再掲)


2018年3月6日

      2013.06号   子供同士の会話を聞いていると、時に面白い発見をすることがあります。   例えばゲームの「レベル」の話。   ポケモンなどで、自分のレベルが今いくつなんて話を聞いていると、小学生の場合は、「レベル5」という言い方はしないんですよね。 「5レベ」なん...

詳細はこちら

あすなろ152 胡瓜とソグド人(過去記事再掲)


2018年3月6日

      2014.06号   我が家には幼稚園児がいます。 この園児が通っている幼稚園は、週三回が弁当となっています。 なので私は週三回、弁当を作っています。 上の子二人の時は、別の幼稚園だったのですが、そちらは毎日弁当だったので、以前は毎朝弁当を作っていました。   とはいえ、初めての朝はもう、...

詳細はこちら

あすなろ151 自衛隊最新装備(過去記事再掲)


2018年3月6日

      2014.05号   日本という国は、本当にハイテクな国です。 日本にあるものが外国にはない、というわけではありませんが、日本では当たり前の品質が、他の国では最高級品にあたる、ということはよくあります。   例えば、紙。   外国の文庫本を見るとわかるのですが、ザラザ...

詳細はこちら

あすなろ148 静電気(過去記事再掲)


2018年3月6日

      2014.02号   中学生向け英作文の問題で、 「あなたの好きな季節を、その理由もつけていいなさい」 なんてのが時々あります。   普通は、好きな季節よりも、嫌いな季節の方が理由がつけやすいと思うのですが、嫌いな季節を答える問題には、多分これまでに出会った記憶がありません。 嫌いだという...

詳細はこちら